看護師がブランク5年で復職するには?【回答:あえて低レベル職場を選ぶべき】
ご相談
古川さん(30代・看護師)私は過去に3年ほど、病院勤めをしていた元看護師です。
療養型だったため、身の回りのお世話が中心でした。
看護はバイタル、採血、点滴くらいです。
ブランクは5年以上あります。
こんな私でも復職できるのでしょうか?
不安が大きく、なかなか行動できません。
ちなみに今までは、ファミレスでパートをしていました。
でもコロナの影響で営業自粛、規模縮小、営業時間短縮になり、シフトが減り、収入激減。
旦那の給料も半分ほどになり、やむを得ず、看護師に復職、という感じです…。
意識低めのダメダメ看護師です。
回答
徳光さん(30代・看護師・福岡)古川さん、こんにちわ。
徳光と申します。
お気持ち分かりますー。
ブランクが長いと不安ですよね。
私もブランクあり(7年)で、復職したので回答してみます。
まずは私の失敗談を少々(^^;)
私は何を思ったのか、急性期に復職しました。
再就職活動は、それなりに大変で、5つほど面接を受けて、1つだけ内定という感じでした。
でもご想像の通り、入職後はボロボロでした。
周りはみんな年下。
注意や指導は1つ1つがグサリグサリと突き刺さりました。
「初心に帰る」と思っていたのですが、キツイ言い方の先輩(年下ですが)も多く、精神的にチクチク刺さりました。
周りのやりづらかったと思います。
年上なのに仕事が全然できなかったので・・・(TT)
キツイい方になるのも無理ありません。
それに夜勤免除者は私だけ。
そうした負い目もアリ、なかなか職場に溶け込めず。
ひょんなことから職場のグループLINEがあることを知り、私だけ入れてもらえず、結構な言い方をされていると。
これは主任から教えてもらったのですが、おそらく退職勧告だったのでしょう・・・。
私は2ヵ月も経たずに自主退職となりました。
黒歴史です・・・。
( ノД`)
でもこの経験から、学ぶことは多かったです。
何事もやってみなければ、分からないですからね。
独身者の多い職場は避けたほうがいい?
これは避けた方がいいです。ブランクが長いほど、避けるべきだと思います。
彼女たちと同じペースで働くのは無理です。
「私ならたぶん大丈夫」なんて、甘く考えていました。
でも現実は体力も記憶力も落ちています。
ブランクが長ければ、カンを取り戻すのも時間がかかりますし。
できる限り、同じ属性の人が多い職場が良いです。
主婦であれば、主婦が多い職場にしましょう。
時短、夜勤免除、定時上がりなど、誰もが通る道ですから、経験者が多い職場のほうが働きやすいです。
肩身の狭い思いもしなくて済みます。
結果的に長続きしやすいです。
(^^)
意識低くても大丈夫?
職場を選べば、大丈夫です。自分の意識と同程度の職場を選びましょう。
例えば、最先端の病院には、意識の高いスタッフが集まります(看護師、医師、技師含めて)
そうした環境だと、意識が高いのが当たり前です。
「意識低い奴は悪!」みたいな。
逆に、昔ながらの病院では、意識が低いスタッフ多いです。
良くも悪くも。
「良くも」というのは、高い結果を求められることもなく、ブランク看護師にとって働きやすいです。
「悪くも」というのは、ビックリするくらい意識低い方もいて、モラルや人間関係で悩むことがあります(^^;)
とはいえ、復職先としては「意識低い職場」のほうが、圧倒的に馴染みやすいです。
そうした職場は、基本的にイレギュラーが少なく、ルーチン仕事なので、1ヵ月もすれば、一通り仕事を覚えられますので。
家に帰っての勉強も少なくて済みます。
意識が低いのはどんな病院?
ポイントは3つだと思います。・なるべく小規模
・古くからある病院
・スタッフが高齢
これが3つ揃っていれば、ほぼ間違いなく意識低い職場ですw
でもそうした職場は、待遇悪くない?
そうですねw悪いことが多いです。
その辺はトレードオフなのかなと。
「復職が楽で、待遇の良い職場」はなかなかありません。
基本的には「復職が楽 or 待遇が良い」のどちらかを選ぶことになります。
ただし例外的には、どちらも満たす、穴場もあります。
あくまでも例外的で、ほぼ見つかりませんが・・・
穴場はどうやって見つける?
基本的には見つからないと思っておきましょう(^^;)話を振っておいて申し訳ありませんが・・・。
復職で気を付けることは?
基本は「初心」です。・誰に対しても敬語
・分からないときは必ず聞く
・頭をまっさらにして、素直な気持ちで聞く
・謙虚さを忘れない
・笑顔も忘れない
復職は大変です。
でもこれらができれば、必ず乗り越えられます。
どんな診療科が良い?
基本的には、経験ある診療科がオススメです。まったくの初心者にならずに済みますので。
ただし、診療科にとらわれていると、復職先が決まりづらいです。
やはりブランクがあると不利な面はありますので。
他にオススメとしては、広く浅くの職場が良いです。
基本的な看護スキルでやっていけるような。
慢性期、回復期、療養型など。
これらはたいてい混合ミックス病棟のため、深い専門性は求められません。
または精神科病棟もありです。
精神疾患は、医師でも治せない病気の一つです。
治療というよりは、生活の場という意味合いが強いので、ブランクがあってもやっていけます。
これらの職場は、すべてルーチン仕事です。
患者さんが半固定なので業務内容が安定しています。
そうした職場は働きやすいかと。
逆におすすめできない職場は?
先ほどの、独身者が多い職場以外として。クリニックもあまりお勧めできません。
やはりスタッフ数が少ないため、どうしても不都合が出てきます。
急な休みが取れない、もし合わないときに辞めづらい、人間関係に大きく左右されるなど。
それに外来系は、コロナの危険が大きく、完全に収束するまでは、あまりお勧めできないです。
家族にまで危険が及ぶので。
完全に収束するまでは、患者さんの入れ替わりが少ない、病棟が良いとは思います。
内定は出る?
覚悟は必要です。看護師であっても、バンバン断られますので。
ブランク期間、経験年数などにもよりもますが、
5件面接に行き、1件決まればいい方です。
復職して体調はどう?
体調は良くなったと思います。それは心配事が減ったのが大きいかなと。
とくに経済的な面で。
看護師は何だかんだ安定しています。
職場を選べば、30万円くらいは余裕で稼げます。
家族が食べていくには十分です。
ただ・・・。
複勝して感じたのは、年を取った、衰えたという点です。
物覚えが悪い、頭が回らない、新しいことを受け入れられない、複数タスクを同時にこなせない、体も動かないなど。
でも人間慣れる生き物です。
体は動かしていると体力ついていきます。
頭も動かしていれば、昔のカンが戻ってきます。
それまでは辛いですが、少しの辛抱だと思います。
私は1ヵ月、2ヵ月で平穏な日常になりましたよ(^^)
でも復職に失敗したんじゃなかった?
そうですね(^^;)復職1回目は失敗、2回目は成功でした。
違いは職場かなと。
自分の気持ちやスキルに変化はありません。
自分に合った職場環境かつ、ホワイトな職場だったのが幸いしました。
たまたま登録した転職サイトの担当者さんが、優秀だったのが救いです。
最後に
復職はやはり大変です。嫌な思いもしますし、苦労もします。
だからこそ、あえて低レベルの職場を選ぶべきかなと。
これだけで復職の成功確率は大幅アップします。
・職場選びは慎重に。
・体に気を付けて。
・家族を第一に。
これを守っていれば、間違った方向に行くことはないと思います。
(^^)