7年目の産業保健師が答える、看護師向け転職Q&A集
高見と申します。私は某企業で保健師として働いています。
「産業保健師ってどうなの?」
私は職業柄、こんな相談をよく受けます。
たしかに、産業保健師って意外とその実態が分からないですよね。
私も働いてから「え?こんな仕事するの」と驚くことがありました。
そこで今回は「産業保健師への転職」をテーマに質問と答えをまとめてみました。
看護師さん向けの内容となっております。
産業保健師になったキッカケは?
看護師に向いてない、と思ったからです。入職後3ヶ月くらいで夜勤に入るようになり、そう思い始めました。
院内の人間関係、業務の複雑さ、内外からのプレッシャー。
「死にたい」と毎日のように思い、何をしても楽しくなく、休日も仕事が頭から離れなかったです。
クリニックや外来という道もありました。
でも看護師から離れたい気持ちが強く、保健師の道へ。
(当時の通勤路。ここを曲がると病院。近づくにつれ気持ちが落ちた)
今はどんな仕事を?
某家電メーカーの地方工場で産業保健師をしています。保健指導や健康相談がメインです。
デスクワーク7割、対人3割。
病院の立ちっぱなしとは真逆で、腰が痛くなるくらいデスクワーク中心です。
でも私にはこっちの方が合っています(^^)
具体的な仕事内容は?
裏方の仕事が多いです。健診の企画、スケジューリング、調整、実施、記録、業者さん対応、掲示物の作成、クレーム対応、会議、資料作成、設備点検、備品の補充(アルコールや石鹸など)、社員研修の保健カリキュラム対応、イベント設営の手伝い(運動会など)、ケガの対応、その他色々。
(日課の場内巡回中。晴れた日は散歩気分。1日1万歩が目標)
ケガをした時はどんな対応を?
応急処置をして、状況を見て救急車を呼びます。普通ですね(^^;)
それ以上は職務を超えますし、マニュアルでもそうするようになっています。
看護師経験のない保健師の方も多いですから。
その後は、ご家族や関係各所への連絡係になります。
後日、事故報告書が上がってくるので目を通し、予防医療の観点からコメントを入れます。
メンタルヘルス対策は?
たまにあります。オフィス系の職場は多いですが、工場系は少なめですね。
年に数回です。
保健師と言ってもメンタル面は素人ですからね(^^;)
基本的には聞き役になり、改善策を探っていきます。
ご本人の希望があれば上司の方も交えての話し合いになります。
口を出すよりは、コーディネーター的な立ち回りになります。
前に出すぎず、下がりすぎず。
気は使いますが、うまく解決して喜んでくれる方がいれば、バンザイをしたくなるくらい嬉しいですヽ(^o^)丿
保健師の職場ってどんな所がある?
保健師は大きく3つあります。・行政保健師
・学校保健師
・産業保健師
行政は地域の健康管理。
学校は学校の。
産業は企業の。
行政は公務員。
学校は公務員(私立以外)
産業は民間。
産業保健師が勤めるのはどんな会社?
大きな企業がほとんどです。(工場関係が多いかな)
従業員の多い職場ほど保健師が必要になりますので。
(工場密集地帯は朝の渋滞も。音楽をのんびりと~♪)
大企業って待遇が良いの?
そうですね。大きな企業ほど福利厚生はよいのです。
でも非常にお役所的な文化です。
上司の了承がなければ何もできないような。
新しい掲示物1つ作るのにも了承が必要です。
また上下関係も厳しく、ピラミッド型の人事です。
偉い人の発言一つで方針はガラッと変わったりします。
会議中に決まりかけた案件が、部長の一言で180度変わるのは、露骨すぎて笑えます(^o^;)
またルールにも厳しいです。
チョット外れただけで、こってりと怒られたりもします。
こういった環境は、最初とても堅苦しさを感じるかと思います。
ただし慣れると「まあこれも悪くないかな」と感じたりもします。
新しいアイデアを考えたり、イレギュラーな対応を求められることがなく、流れに身を任せるだけですので(^-^;)
ちなみに私は某大学の保健師も経験しましたが、あそこは大企業以上にお役所的でした。
教育機関は、本当にお堅いです。
従業員が多くて大変じゃ?
基本的には300人以上を担当すると思います。多い所だと2000人とかも。
私が働いている工場は従業員500人規模です。
とはいっても保健室に来る方は極少数。
ケガをした時か、相談があるときくらいです。
あとは健診や予防接種のときに会うくらい。
とは言っても私は全員の方の顔を覚えてますよ(^_^)v
(巡回中に仲良くなった兼業農家のおじさん社員から野菜のおすそ分け)
保険会社が保健師を募集してたけど?
保健師の外注です。保険会社は、契約先企業に保健師を派遣しています。
派遣先は中小企業が多いです。
保健師は一人で数社担当し、業務内容は保健業務に特化している感じです。
健診、予防接種、保健指導、各種相談。
雑務が少ないため、効率的に働ける充実感はあるかもしれません。
大きな企業は無駄な仕事ばかりですから(^^;)
他にはどんな職場がある?
老人ホーム、大手薬局などでも保健師の求人があります。従業員のためではなく、お客様の保健師として働く感じです。
最近では銀行も保健師を募集してます。
お客様のライフケアとのことですが何をするのやら(^^;)
保健師の求人は多い?
少ないです。キャパ自体が少ないですし、待遇が良いため退職者も少ないですからね。
保健師は働きだすと楽な職業ですが、入るまでがとても難しい。
看護師とは真逆ですね(^^;)
採用で有利になるためには?
コネですかね…(^^;)前任者からの紹介や、職場に身内がいる(役職者)、といった人が多い印象です。
保健師の求人は本当に出てこないので。
あと「保健師の資格」の有無も大きいです。
仕事自体は、看護師の資格でも出来ますが、一部業務は保健師にしかできないため、「保健師免許必須」としているケースが多いです。
また「産業カウンセラー」「衛生管理者」という資格も持っていればアピールポイントになります。
大企業ほど資格や経歴で人を判断しますからね(^^;)
あとはタイミング。
常にアンテナを張っておき、求人が出たらすぐに応募をしましょう。
応募者が多く、すぐに締め切られるため、出たら迷わず応募。
落ちて当たり前。
とにかく数をこなす。
このくらいの心構えが必要になります。
または転職サイトに登録しておき、「産業保健師」が出てきたら連絡を貰えるようお願いしておきましょう。
求人が出回る前の「非公開求人」も教えてくれます。
たいしたコネも強みもない私はこの非公開求人のおかげで、今の職場をゲットできました。
(お世話になった某転職サイト。保健師の求人が一番多かった。※追記に詳細あり)
産業保健師ってどのくらいいるの?
看護師全体の1%と言われています。100人に一人ですね。
勤務時間は?
9:00~17:45他の従業員の方に合わせる感じです。
土日休み?
はい。インフルの時期などはたまに土曜出勤もありますが、基本的に土日休みです。
残業は?
ほぼ定時帰りです。「ケガ人が出た」「相談の方が来てる」といった時は残業します。
もちろん残業代は全額支給。
大企業の強みですね(^^)
給料は?
まあまあです。基本給だけなら看護師以上です(手取りとなれば夜勤手当で負けますが)
大企業のため、一般的な平均よりも高いと思います。
福利厚生も充実していますし、社会的な信用(ローンの優遇)なども良いです。
ただし企業内で見ると、ポジションは低いです。
出世がありませんので。
ただこれはしょうがないです。
保健師はあくまでもサポート役。
最前線でバリバリ頑張って稼いでいる方々に比べたら、裏方のポジションです。
お給料には十分満足しております。
福利厚生は?
良いです。住宅手当、子育て手当、慶弔見舞金、食堂、観光地の保養所、自社製品の社割(家電が安い!)、関連企業の社割(住宅、保険、新車など)。
有休もすべて消化できています。
その他にリフレッシュ休暇、アニバーサリー休暇、GWやお盆のプラス休暇、産休、育休、介護休暇などかなり整備されています。
年金以外は、公務員より上だと思います。
(沖縄の某保養所。格安。毎年通うほどお気に入り。)
(この感じ最高じゃないですか?)
忙しい時期は?
インフルの季節ですね。従業員のご家族のインフル状況までチェックして対応しています。
インフルで商品出荷がストップすると大損害になるため、工場系はかなり神経質です。
話は変わりますが、公共の保健所は2月に忙しくなります。
余った予算を消化するためテレビCMを打つのが2月だからです(^^;)
TEL番号まで映っていると1日中電話が鳴り止まなくなります。
毎年2月は臨時スタッフを雇って準備していました。
でも直前に「今年はCM無し」となった年も(^^;)
お役所は現場側と企画側で仲が悪く、情報のやり取りしないからこうなります。
CMを打っても打たなくても税金の無駄になるという…。
産業保健師のメリットは?
個人的には人間関係からの解放です。一人勤務のため、同僚がおらず、部屋も一人で使用。
上司はいますが、1日に何度か顔を合わす程度(うちは人事課長が保健指導を管轄)
お昼も一人弁当なのですごく楽です(^^♪
うちに限らず、産業保健師は一人職場のことが多いです。
でも寂しいという感覚はなく、広く浅くの関係。
今の勤めている工場は全員の顔を知っていますが、プライベートで遊ぶ友人はいないです(^^;)
けど私にはそれが楽なのです。
デメリットは?
平日休みではなくなったこと。土日はどこも混んでて嫌(T-T)
ただ有給は取りやすいので、どうしてもという時は有休を使ってます。
(今回の年末年始は土日も重なり休みが長かった)
(有給で20連休にした社員さんがいたそうです^^;)
産業保健師で大変なことは?
一人職場のため、ほぼ独学という点でしょうか。もちろん引き継ぎは丁寧にして頂けました。
でも年間行事などもあり、完璧な引き継ぎはほぼ不可能。
実践で失敗しながら、学んでいきます。
ただ失敗しても病院のような命のリスクがないため気は楽です(^^;)
また前任者の方が資料を沢山作ってくれていて助けられました。
私も各作業のレジュメを作る癖が付いています。
将来性は?
たぶん私達が生きている間は大丈夫かなと思っています。保健師には社会インフラとしての需要があり、看護師と同じくロボットが登場しても無くならない仕事の一つだと言われています。
また看護師への復職も、条件付きで可能だと思います。
経験者の方いわく、急性期でバリバリ働くのは難しいそうですが、クリニックや外来なら、保健師の経験も活かせるしブランクがあっても全然大丈夫とのことでした。
(ちなみに13年間保健師だった方)
実際に看護師に戻る人も結構います。
デスクワークも向き不向きがありますからね。
(腰痛対策は必須です)
産業保健師、産業看護師の違いは?
ほぼ同義語です。求められる仕事内容は同じです。
ただし保健師にしかできない業務(ストレスチェック制度など)もあります。
保健師の資格を持っていないと、採用で不利になります。
(保健師優遇という求人が多い)
保健師として働きたいんだけど?
求人が少なく、倍率も高いため根気よく。とにかく求人を探しが肝心です。
良さそうな求人があれば、どんどん応募して当たるまで待つ!
求人サイトは必須です。
登録しておき、産業保健師の求人が出たらすぐに連絡がくるようにしておけばOK。
追記1
看護師時代の後輩から、Facebookで質問を受けたので追記します。「どこの転職サイトを利用しましたか?」
この看護roo!という転職サイトです。
保健分野に力を入れており、求人は一番多かったです。
登録時に「保健師」にチェックを入れて、求人を探してください。
◆「看護roo!」の詳細を見る→