早期退職したい看護師のためのQ&A集
ご相談
カンナさん(20代・看護師)お世話になります。
私は看護師になって2年目の女です。
早期退職について相談させてください。
今の病院に転職して、1ヶ月ほどです。
でも退職を考えています。
理由は人間関係の悪さです。
毎日悪口が飛び交っています。
私がいないときは、私の悪口で盛り上がっているようです(先日退職された方がコッソリ教えてくださいました)
何とか1年は頑張りたいと思っています。
あまり職場を転々としても、将来的な不安があるので・・・。
でも最近はパワハラ気味の先輩に目を付けられ、毎日小さなミスを見つけられ罵倒されております。
徐々に心の負担が大きくなってきました。
できれば退職したいです。
でも早すぎですよね?
こんなに早くやめる看護師はいないですよね?
社会人マナーとしては最悪でしょうか?
どうやって退職を伝えればいいのでしょうか?
もし退職した場合、次や将来にも響くものでしょうか?
私は何も知らない世間知らずです・・・。
色々と教えて頂ければ幸いです。
回答
神谷さん(30代・看護師・神奈川県)カンナさん、こんにちわ。
神谷と申します。
その後、いかがでしょうか?
お返事遅くなってしまい、ごめんなさい。
ご相談を頂いてから1週間経ちましたので、カンナさんはもう退職されているかも、と思っております。
カンナさん。
大変な職場に就職してしまいましたね・・・。
心中お察しいたします。
私は37歳になりますが、これまで10回近い転職を経験しています。
パートも含めてですが、総合病院、外科、内科、オペ室、クリニック、介護施設、訪問看護などを色々見てきました。
履歴書には書ききれません(^^;)
最短退職は3日です。
初日から一部の先輩方と折り合いが悪く、3日目のお昼ご飯中に「そんなの食べてないで働きなさいよぉ!!!」と理不尽に怒鳴られ、わたしもプッチン。
髪の毛を引っ張り合う大喧嘩に発展し、お昼ご飯中にそのまま辞めましたw
他にも1ヵ月、2ヵ月の早期退職もあります。
そんなダメダメな私ですが、今の職場は5年続いています。
人間関係は良好、待遇も良好で、ずっと働きたいと思っています。
こんな私の経験が役に立ちそうなので、カンナさんのお悩みに回答してみます。
1ヵ月で辞めるのは早すぎ?
カンナさんも気になりますよね。私も以前は気になっていました。
でも今は「退職は早ければ早い方が良い」と思っております。
それはカンナさんだけではなく、病院にとっても早い方が良いという意味です。
まずカンナさん側の視点から見ると、続けるメリットはほとんど無いように感じます。
早期退職でも看護師なら仕事はあります。
面接で不利になるケースはあまり感じません。
もちろん大学病院や公立病院は、不利になるでしょう。
でもそうした大規模病院を狙わなければ、十分内定は取れます。
(早期退職の転職事情は、のちほど詳しく書きます)
むしろ社会保険の手続きをされるまでに退職した方が得策です。
(これものちほど詳しく)
次に病院側の視点で見てみましょう。
カンナさんは、いずれ退職をお考えですよね。
「1年後」と書かれていますが、病院側にとっては、今退職してもらった方が好都合だと思います。
仕事に慣れた1年後に辞められると、ダメージがより大きいからです。
教育コストは、私たちが思う以上に大きいですからね。
私も中途半端な時期に辞めて、迷惑をかけたことがあります。
その時の師長から「そんなに悩んでいるなら、もっと早く言ってくれれば、こっちも助かったのに」と言われたことがあります。
当時は皮肉化と思ったのですが、今考えれば「辞めるなら早い方が良い」という師長なりの立場があったのだと思います。
こんなに早くやめる看護師はいないですよね?
先ほども書きましたが、私は最短3日です(^^;)でも私だけではありません。
早期退職の経験者は、結構いますよ。
友達では何人もいます。
うちの主任も「当日退職」の経験者だそうでw(主任の名誉のために言えば、職場のエースですごい看護師です)
以前の職場でも、沢山の短期退職を目にしてきました。
大半は「人間関係じゃないかな」と思っております。
さて。
おそらくですがカンナさんの周りでは、早期退職者がいないのではないでしょうか?
だから「早期退職するのは私だけ・・・」みたいな劣等感があるのでは?
けど大丈夫ですよ。
みんな早期退職を隠しているだけで、経験ある人は多いです。
看護師に限らず、今は転職が当たり前の世の中ですから。
社会人マナーとしては最悪でしょうか?
そんなことないです。今は試用期間などもありますよね?
あれと同じです。
一度試してから、働くかどうかを決めるのです。
これは看護師も、病院も同じです。
病院から「やっぱり不採用」と言われますし、逆に看護師側から「やっぱり辞退します」と言える制度です。
いわば早期退職のための制度です。
早期退職は社会システムとして組み込まれています。
むしろその方が都合が良いため、こうした仕組みが作られているのです。
どうやって退職を伝えればいい?
これは「本音を伝えるか、それとももっともらしい理由を作るか」というお悩みだと思います。正直、どちらでもいいと思います。
理由がどうであれ、退職という結果に変わりはないので。
それでもなるべくスムーズに退職したいですよね。
そんな時は、相手の納得感を考えてみてください。
師長に伝えるときは「まあそうだよね・・・」と、相手が予測できるような理由です。
例えば「面接時と話が違う」「看護観が合わない」「職場の悪い点」などです。
いやらしい話ですが、相手の落ち度に付け込めば、納得せざるを得ないからです。
でもこうした話が通用しない人もいます。
言っても伝わらないときは、体調不良の一択です。
入職してから原因不明の体調不良といえば、相手も深追いしづらいです。
責任を問われる可能性もあるので、私はむしろ退職を勧められたこともあります(^^;)
あとは一身上の都合。
プライベートなのでとくに詳しく話す必要もありません。
ただ早期退職の場合は、「事前に分かっていたはずだよね」突っ込まれやすいので、あまりお勧めできませんが。
10回以上転職して感じるのは「退職理由は何でも大丈夫」ってことです。
退職という結果には、変わりようがないので。
早期退職は次に響く?
響くこともありますし、響かない事もあります。転職先次第だと思います。
大きな病院ほど早期退職は、ダメージになります。
小さな病院ほど早期退職を気にしません。
カンナさんは、今後どうされたいですか?
大きな病院でバリバリ働きたいですか?
それとも小さな病院でのんびり働きたいですか?
大きな病院で働きたいなら、1年は頑張るべきだと思います。
できれば2年、3年頑張ってください。
でも300床以下の小さな病院であれば、早期退職でも余裕です。
こんな私でも転職活動をすれば、9割は内定貰えています。
落ちるのはたいてい大きな病院だけです。
早期退職していても、看護師を続けていれば、スキルは上がります。
スキルがあれば、どこででもやっていけます。
でもまだ2年目で未熟
カンナさんは、まだ看護師の経験が浅く、もしかしたらその心配をされているのかもしれません。でも大丈夫です。
経験が2年もあれば、必要十分です。
自信を持っていいです。
むしろ今は二次新卒が歓迎される時代でもあります(新卒の穴埋め)
下手に経験があるより、好待遇の病院が見つかるかもしれません。
それにカンナさんには「若さ」という武器もあります。
「若い」というだけで、採用する病院はごまんとありますので。
例えば37歳の私が経験2年で、早期退職したら、次がないかもしれませんが(^^;)
カンナさんなら全然大丈夫ですよ。
経験はこれからつけていけばいい。
早期退職は、スキルが身に付かない?
これも早期退職で悩むかもしれません。でもそんなことないです。
むしろ色んな職場を見たほうが、急成長できます。
「こんなやり方あったんだ」「こんな機械があるんだ」「こうやれば良かったんだ」ってのが職場ごとに見えてきます。
それに自分の得意、不得意、好きな事、嫌いな事も見えてきます。
これらは職場を変えるからこそ、見えてくることです。
話しは変わりますが。
うちの夫はIT技術者です(システムエンジニアってやつです)
夫曰く「大企業で育った人間はよそで通用しないけど、職場を渡り歩いているフリーのような人材はどこに行っても活躍できる」と。
1ヵ所にいると業務が偏りますからね。
とくに大きな組織ほど、業務は偏ります。
成長も偏ります。
でもITはプロジェクト単位で働くため、数ヶ月で現場を渡り歩くスタイルもあります。
そうした人は、どんどん新しいことを学び、メキメキ力を付け、周りと差をつけていくのだと。
看護師も同じではないでしょうか?
一ヵ所で同じ仕事を続けるよりも、色んな現場を見たほうが、間違いなく成長します。
もちろん早期退職は、1つの失敗です。
でも失敗から何を学べるかが大切だと思います。
人間って、失敗して気が付くことは多いですから。
早期退職のほうがお得な理由は?
先ほどの続きですが。早期退職であれば、職歴に傷がつかないことあります。
経歴書に書かなくてもよいってやつです。
その分岐点は、社会保険に加入したかどうかです。
加入すると、次の職場に履歴がバレますので。
でも加入していなければ、バレないので、履歴書に書かなければ、職歴としてカウントされません。
つまり早期退職自体、無かったことに出来ます。
私が3日で辞めた病院は、社会保険の加入前でした。
なので履歴書には書いていません。
1ヵ月で辞めた時も、試用期間中だったので、加入前でした。
2ヵ月で辞めた時は、加入後だったので、職歴に書いています。
なので、病院側に社会保険の手続きをされる前に退職するのがオススメです。
「退職したい」と伝えるだけで、加入手続きをストップするはずなので、早めに伝えるのが大切かなと思います。
転職先は時期にもよる?
病院の採用は、時期に左右されやすいです。今すぐに看護師が欲しい、4月や9月にまとめて採用してまとめて教育したい、新人看護師を確保済み、国試の結果待ちなど。
とは言え、病院の内情は私達には分かりかねます。
時期は考えても無駄かなと思っています。
または転職サイトに聞いてみるのも良いと思います。
病院の内情に詳しい担当者が付いてくれれば、そうした時期も丸わかりなので。
まあ中途採用は、誰かが受かって、誰かが落ちます。
人気病院なら倍率も高く、なおさらです。
縁みたいなものです。
面接の退職理由はどうしたら?
面接では「短期間で離職していますよね?」と必ず聞かれると思います。私はこうした時、正直に伝えることもあれば、別の配属先にされた、サビ残だった、家庭環境の変化などを選んで話しています。
どれが効果あるかは、場数を踏めば、病院のタイプや面接官によって、何となく分かってきます。
コツはウソを付くのではなく、話を盛る感じです。
0を1にするのではなく、1を5にするような感覚です。
これなら真実味が出ますし、面接官からの鋭いツッコミにも耐えられます。
また前職の悪口は控えましょう。
聞いていて気持ちの良い物じゃないですからね。
面接官も「うちでも不満を持って退職しそう」と不安になるかと思います。
また病院はどこも独自文化を持っています。
そのため面接官は「前職とのギャップに耐えられるか?」を見ている気がします。
そのあたりの柔軟さをアピールできれば良いかなと。
不安なら、転職サイトの担当者に考えてもらえればいいです。
病院の事情、求めている人材、面接官のクセなども知っているので、ベスト回答を用意してくれます。
面接官が見ているポイントは?
「入職後、長続きするかどうか」だと思います。そのため退職理由は、面接官が「うちなら大丈夫」と安心できる退職理由にしましょう。
注意点は「給料が聞いてた話より低かった」「サビ残が多かった」などと、悪口にならないように。
それよりは「給料が聞いてた話より低かった。師長や人事と話し合ったが、退職という道になった」みたいな。
解決しようとしたが、ダメだった見たいなストーリーが良いです。
親の介護を出すにしても、「2週間ほど介護と仕事を両立してみた。でも物理的にやっていけなかった。実家近くに引っ越すため退職になった」みたいな
要は面接官を納得させればいいのです。
それにはつじつまの合ったストーリーを使うのが一番効果的です。
早期退職は不採用になりやすい?
その傾向はあります。日本は、早期退職に厳しい文化ですからね。
看護師であっても、不採用が続くこともあります。
例えばそれは心が弱っている、不安が大きい、体調が悪いといった時期に落ちやすいです。
それが相手に伝わってしまうからだと。
けどこんな私でもほとんど採用です。
面接慣れしたのもありますが、「ここで落ちても何とでもなる」という変な自信が出ているのだと思います。
面接もスキル、転職活動もスキルです。
場数を踏んでください。
周りの反応はどう?
看護師が辞める話は、年中聞きます。早期退職もよくある話です。
なので「そっか~」くらいだと思います。
一部攻撃的な人もいますが、しょうがないです。そういう方なので。
心配をしてもどうにもなりません。
それよりも別のことを考えたほうが建設的です。
辞めてしまえば、会うことは一生ありませんので。
次を考えましょう。次を。
まとめ
早期退職しても全然大丈夫ですよ。私がいい例です。
他にも意外と早期退職の経験者は多いと思います。
辞めるなら、早ければ早い方がダメージ少ないです。
自分にとっても、病院にとっても。
特に社会保険加入前に退職できるのがベストだと思います。
保健証を受け取る前に辞めたい所ですね。
ご参考になれば幸いです。
m(__)mペコリ